ブログ
BLOG
【暮らしを豊かにしてくれるアイテム】広島工務店ブログvol.1608
【
柿田大輔 】
投稿日:2025.01.15
一覧に戻る
こんにちは! 柿田大輔です。 先日、人生で初めてレコードを聞くための機械を購入しました! これまではiPhoneで音楽を聴くことが多かったのですが、大好きなアーティストがレコード盤を発売すると言うことが決まり、それはレコードを聞き始めるいいチャンスだということでアナログな音楽体験に挑戦してみました。 購入したのはレコード入門者向けで評判が高いオーディオテクニカさんのAT-LP60X 入門者向けということで、そんなに大きな期待はしていなかったんですがいざちゃんとしたスピーカーを通してレコードを聴いてみたら、その音の良さにびっくりしました!! デジタル音楽とは全然違うんですよね! 一音一音が立体的で、まるでその場で演奏を聴いているような臨場感。音の温かさや深みを感じられるのが、レコードの魅力だなと実感しました。
レコードを買ったことで音楽を聴きながら過ごす時間が、今まで以上に特別になりました。 お気に入りのレコードをかけて、コーヒーを飲みながらゆっくりと過ごすひととき。 こういう時間がとても大事だと言うことに最近気が付きました。心がリフレッシュされます。 最初は一枚だけレコードを買ったんですが、気づいたら追加で何枚も購入してしまいました。レコードって、ジャケットのデザインも素敵で、選ぶ楽しさがありますよね。つい「このアーティストも聴いてみたい!」と手が伸びてしまいます。 この前も追加で2枚買ってしまいました。これからは少しずつお気に入りのレコードを集めて、自分だけの音楽ライブラリーを作っていきたいなと思っています。季節や気分に合わせて音楽を選ぶ楽しさを、もっと味わいたいです。 レコードに興味があるけれど、まだ試したことがない方も多いんじゃないでしょうか?私も最初は「本当に違いが分かるのかな?」と思っていましたが、実際に聴いてみたらその魅力にすっかりハマってしまいました。 ちょっとした道具から始めるだけでも、生活が豊かになるきっかけって作れるんだなと改めて感じています。この機会に、ぜひ皆さんもアナログ音楽の世界を覗いてみてはいかがでしょうか? また機会があればおすすめのレコードについてもご紹介しようと思います! それでは、また次回のブログでお会いしましょう! 柿田 大輔
カレンダー
最近のエントリ
最近のエントリ
カテゴリー
ブログアーカイブ