ブログ
BLOG
【パワースポット訪問】広島工務店ブログvol.1606
【
柿田勝司 】
投稿日:2025.01.12
一覧に戻る
今年もどうぞよろしくお願いします。 お正月に、パワースポットとして知られている今治市大三島町の大山祇神社を訪れました。 この神社は全国の山祇神社の総本社で、自然に囲まれたとても神秘的な場所です。 今回はその中でも、奥の院から南に30メートルほどの場所にある天然記念物「生樹の御門」を訪ねました。 この木は、樹齢3000年を超えると言われる老楠(クスノキ)で、幹が大きく空洞になっていて、 なんとその中をくぐり抜けることができるんです。 せっかくの機会なので、私も木の中をくぐってみました。 幹の内側はひんやりとしていて、長い年月を生き抜いてきた木ならではの力強さと神秘さを感じました。 この老楠をくぐることで、心身を浄化し、新しいエネルギーをもらえるとも言われているので、 今年一年の健康と幸運を祈念してパワーをいただいてきました。くぐった後はなんだかスッキリした気持ちになり、 心も体もリフレッシュできたように思います。 大山祇神社自体も、本当にパワーを感じる場所でした。」 境内には他にも樹齢2600年を超えるクスノキが立ち並び、木々の間を歩くだけでも癒される空間です。 特に大木のそばに立つと、その圧倒的な存在感に圧倒され、自然の偉大さを実感します。 そんな神秘的な環境の中で過ごす時間は、慌ただしい日常を忘れさせてくれる貴重なひとときでした。 この神社周辺には歴史的な遺産や景色の美しい場所も多く、一度訪れると何度でも行きたくなる魅力があります。 私も今回の参拝で気持ちがとてもリフレッシュできたので、今年も良い一年を過ごせる気がしています。 このパワーを胸に、前向きに頑張りたいと思います! みなさんも機会があればぜひ大山祇神社を訪れてみてください。今年が素晴らしい一年になりますように!
カレンダー
最近のエントリ
最近のエントリ
カテゴリー
ブログアーカイブ