ブログ
BLOG
【夏休みの自由な旅】広島工務店ブログvol.1566
【
柿田浩子 】
投稿日:2024.08.18
一覧に戻る
おはようございます 柿田浩子です お盆のお休みに愛犬しょこらと一緒に淡路島へ行きました。 淡路島に行ってみたいと思ったのは バルニバービが運営する施設に行ってみたいと思ったからです。 バルニバービは日本全国で複数のレストランや、カフェを展開している企業で 独自のコンセプトやデザインが特徴です。 以前地方創生プロジェクトで紹介され、わざわざ行ってみたくなる、そんな思いにさせてくれました。 老齢化、人口減、自然災害リスク等いろいろ問題がありそうなこの場所に若い人たちが集まり活性化する街おこしは魅力あるプロジェクトだと思います。 この酷暑の中でも多くの人たちが訪れているのは淡路島の西海岸沿いにの食材を生かしたお店が並び、洗練されたデザインと美しい海のロケーションがとても魅力的だからでしょう。道路向かいにはこの度オープンしたばかりのコーヒーショップにも多くの人が並んでいました。![]()
![]()
並んでいるというと、「幸せのパンケーキ淡路島店」こちらはとんでもなく多くの人が。こちらも行ってみたい場所の一つだったので2週間前から予約を試みましたがお盆休み中はできませんでした。 犬と一緒だとテラス席・・・ いやぁ、暑すぎてむりむりということで通り過ぎました。 淡路島西海岸まだまだ発展していきそうです。 我が家の旅は結構無計画で急にここへ行こうと決める感じでして・・・ 今回も淡路島で一泊し、あとどこへ行ってみようかと せっかく淡路島まで来たのだからと私の希望でずっと行ってみたかった直島へ行きました。 直島へ行ってみたかったのは草間彌生さんの『南瓜』を見たい!からです。 1994年に公開され、その後台風で破損し 今の『南瓜』は2022年に復元されたものです。 海に突き出た桟橋にある『南瓜』は夏の空と海の青さの中とても存在感がありました。直島のシンボルですね。 直島へは海外からの方も多く瀬戸内の島に遠くから来られて凄いなと思いました。 今回は計画なしの突然の直島訪問でしたが、直島にはベネッセハウスミュージアム、地中美術館などたくさん楽しめる場所があります。皆さんのお出かけされてみてください。(涼しくなってから!(^^)!)
![]()
次回はしっかり計画を立てて直島へ再訪したいです。 今年の猛烈の暑さの中しょこらと連れの旅はちょっと可哀そうだったかな・・・
カレンダー
最近のエントリ
最近のエントリ
カテゴリー
ブログアーカイブ