ブログ
BLOG
【暮らしLabo餅つき】広島工務店ブログvol.1609
【
竹本明子 】
投稿日:2025.01.19
一覧に戻る
今年初ブログ担当の竹本です!
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
お正月はいかがお過ごしでしたか?
大喜では、今月のイベントは餅つきでした!
餅つきは、毎年1月に行っているのですが、沢山のOBの方が集まってこられます。
お久しぶりな皆さんとも会えて、にぎやかに新年を祝えるので
私も楽しみにしています。
そして…餅つきって、難しいんですよね…。
もち米の洗い方・吸水・蒸具合そして成功への鍵が捏ねに7~8割かかっています
毎年、餅つきの師匠であるOBのT様を頼りに実施していました。
なんと今年は残念ながら欠席だったので、一から十まで「これで大丈夫かな!?」
とドキドキの中…
ハプニングが起こりてんてこ舞いになりながら
何とかやりきることができました!
(よかった!と共に、師匠の偉大さを再確認です笑)
一日通して、なんと3セットつきました。
午後からもう一人の名人Y様の指導の下美味しい餅ができあがり
スタッフも心なしかどんどんレベルアップしたような(笑)
ついたあとのお餅は、みんなで丸めて...
きなこ・しょうゆ海苔・ぜんざいの3種類になりました!
お子さんはもちろん、大人もなかなかない経験に盛り上がりの時間になりました。
シャッターチャンスにカメラ担当の岡本君の出番がたくさんありました!
ご参加いただいた皆さんの、楽しい思い出になっていたら良いなあと感じる一日でした。
竹本明子
カレンダー
最近のエントリ
最近のエントリ
カテゴリー
ブログアーカイブ