ブログ
BLOG
【年始の目標】広島工務店ブログvol.1631
【
柿田浩子 】
投稿日:2025.04.12
一覧に戻る
こんにちは、柿田浩子です。 気が付けばもう4月 早いなあ。 今年の初めに「漢字検定を受けてみよう!」と目標を立てた私。目標を立てたときは、「よしっ、今年は漢字検定に絶対挑戦しよう!」なんて気合いも入れ決意したはずなのに・・・でも、今のところ……結果はといいますと、うーん、進捗ゼロです(笑) この目標にしたのは、ここ最近「漢字が書けない…」という場面が増えてきて。 これってやっぱり年齢もだし、スマホやパソコンのせいですよね。入力すれば変換してくれるから、ついつい頼ってしまいます。便利って、ありがたいけどちょっと怖いなぁって思います。気づけば自分の手が「漢字離れ」している気がします。 でもですね、「じゃあちゃんと勉強しよう!」と買った参考書は新しいまま(笑)。一応いつも見えるところにあるのですが。いやぁ、勉強ってどうしようもない続かないですね。 好きな事、やりたい事ではないから。気合いだけじゃ乗り切れないのが現実です。それに加えて、私は漢字検定を甘く見ていたんです。日常生活でよく見る漢字なら、まぁなんとかなるだろう、と。でも実際問題集を見たら、えっこれ書けない!これもわからない!無理!!なレベルで…。四字熟語とかは、頭を抱えてしまいます。 それでも、ここで「やっぱムリ」としたら私の中の許してくれない人が現れて頑張れという声が聞こえてきそうで。 年齢を重ね、ちょっと新しいことに挑戦することは億劫になるけど、だからこそやった方がいいよねと。 がっつり机に向かうのはなかなか難しいので、コーヒータイムに1問だけ解いてみるとか、寝る前にさらっと漢字をなぞってみるとか。(できるかなぁ・・・じゃないですね やるですよね) 検定が何級かはナイショですけど(落ちたら恥ずかしいから…)、まずは「続けること」を目標にしたいと思います。 完璧じゃなくて少しずつ、の精神で(笑) ということで、今年の私の小さな挑戦、「漢字検定計画」まだまだ始まったばかりで継続中です。 これを読んでくださっている方も、なんとなく「やってみたかったけど途中であきらめてしまった」という事ありませんか?(笑)
カレンダー
最近のエントリ
最近のエントリ
カテゴリー
ブログアーカイブ