ブログ
BLOG
【床材塗装】 広島工務店ブログvol.1649
【
吉岡靖 】
投稿日:2025.06.14
一覧に戻る
こんにちは 吉岡です 当社住宅物件においての床仕上げ材の種類として無垢材を使用することが基本です。 材種は杉、ナラ材を使っています。無垢材のデメリットとして傷が入りやすい、汚れが取れにくい等があり 傷は入ってしまうとなかなか元には戻りません。この傷はお客様が住まわれて使って行くにつれての味わいだとお伝えしています。 汚れの方の対策として自然塗料の塗布があり当社物件では必ず塗布を行います。床材の表面塗装には樹脂系塗料と自然塗料があり樹脂系塗料は表面に塗料の膜をはるもので無垢材に使用すると無垢材の良さを台無しにします。 そこでの自然塗料です。自然塗料は植物性油を原理とし、床材表面内部に浸透して床の汚れを防ぐ役割りとなります。新規作業、入居後のメンテナンスも割と簡単にできます。無垢材には必ず保護塗料は必要です。![]()
![]()
カレンダー
最近のエントリ
最近のエントリ
カテゴリー
ブログアーカイブ