ブログ
BLOG
【健康】広島工務店ブログvol. 1522
【
柿田浩子 】
投稿日:2024.03.21
一覧に戻る
3月も気づけば後半春本番となってきました(でも今日は冬のような寒さですが)
皆さんいかがおすごしでしょうか?
さて、ここ数年よく耳にするようになった“グルテンフリー“という言葉
そもそもグルテンとは小麦に含まれるたんぱく質が水とこねることで絡み合ってできたもので、こねればこねるほどグルテンになります。
もともち食感と弾力のある美味しいパンやうどんのもとになります。
パンやうどん、パスタにラーメン、お好み焼きあげるときりがない。
どれも美味しいですよね!
このグルテンを摂取しない食事法がグルテンフリー。
グルテン不耐性の方や小麦粉アレルギーのある方も多く見受けられます。アレルギーではないけれど健康のためと気を付けていらっしゃる方も。
食生活においてグルテンフリーにするとどんな良いことがあるのでしょう?
- グルテンの中毒性から解放され、脂肪や糖の過剰摂取が抑えられる効果が期待される
- 血糖値の上昇が緩やかになる
- 脂肪をため込むリスクが減る
- 体を冷やす作用があるため脂肪をため込みやすくなる
こうしてみると何だかとても良いんですね、グルテンフリー
ただ食べられないというストレスが増える可能性もあるようです。
ストレスは大敵です!
グルテン不耐性、アレルギーのない方には健康のため上手に取り入れていかれると良いと思います!
2月に暮らしLaboで、山田美奈先生による米粉パン教室がありました。
グルテンフリーの米粉パンはとても人気で、あっという間に予約いっぱいになりました。
大人気だった山田美奈先生の米粉パン教室をまた企画させていただきたいと思います!
2月に行かれなくて残念だったの・・・といわれる方、また米粉パン作りやってみたい!といわれる方はお楽しみに!
米粉ベーグルを作りました!
毎日を健康で楽しみましょう!
柿田浩子
カレンダー
最近のエントリ
最近のエントリ
カテゴリー
ブログアーカイブ